EQUIPMENT 設備紹介


設備と人と
ものづくりに設備と人は欠かせません。どちらが欠けていても良いものは作れないと私たちは考えます。設備を効率良く稼働させ、生産性を高めるためには、人も進化し続けなければなりません。設備とともに人も進化し続けることで製造力・開発力を高め、環境にも配慮した商品を作り、和光紙器のものづくりを次の ステージへ導きます。







真空成形設備 (鈴鹿工場)
真空成形機
シートを加熱軟化させ、柔らかい間に型に密着させ冷却し成形します。



押出機
材料に熱を加え溶解させシートを製造します。



マシニングセンタ
真空成形で使用する金型を製造します。



形抜き機
真空成形された不要な部分を抜き取ります。




乾燥機・攪拌機
材料ペレット及び端材を混合・攪拌させ、その後、乾燥機にかけ材料の水分を蒸発させます。

粉砕機
押出機や成形機で出た端材を粉砕し再生シートの材料として利用します。
内装材設備 (岩槻工場)
段ボール設備
プリンタスロッタ
一台で印刷・罫線・切り込み・糊付・結束までを自動で行う機械です。印刷2色対応、ダイカッター機能付き



オートスリッタ
ダンボールのシートに罫線を入れ裁断する機械。クリーザーが2軸の為、間隔の狭い罫線も一度に入れられます。




4コーナーグルアー

溝切機

プレス機
発泡緩衝材設備

縦切機

スライサー

バーチカル

プレス機

減容機(スチロールポスト)
試作/検査設備

サンプルカッター(横型)
CADデータと連携して平面モデルの作成を行うカット機械。試作サンプル的な数量や複雑な形状加工に優れています。

切削機
三次元データと連携して立体モデルの作成を行う創造機械。PC制御により限りなく製品に近い形状にて切削が可能です。

重金属測定器
環境を考える上で、重金属の測定は欠かせません。ペレット及びシートをロット毎に測定し重金属の流出を防ぎます。

引っ張り試験機
真空成形用シート開発で必要となる引張強度を測定する設備です。

MFR測定器
シート製造する上で必要となる熱可塑性樹脂の溶融時粘度(流動性)を測定する設備です。